BLOG


明けましておめでとうございます

THE BEST VILLAGE 鈴蘭台 シェアハウスオーナーのタン ノブタカです


昨年は、コロナ禍で生活様式も変化が現れ

シェアハウスという存在自体も

在り方が問われた時期だったと思います


当シェアハウスも、出入り(特に出)が多かったな、という印象です

入居の問い合わせ自体は多かったのも印象的でした

また、2019年までには行っていましたウェルカムイベント等を休止し

シェアハウス内の共用部の消耗品を定期支給する、という

住人の方の財布にも優しい暮らしを

提供することにシフトチェンジしました

住人の方から、不足している支給品のリストをもらって

私が掃除がてらにお持ちするスタイルで提供していますが

課題もあり、それが更なるサービスの向上につながるきっかけと

思えました


シェアハウスの役割も、次へ進むための

ホップ ステップ ジャンプ

の「ステップ」の部分によく似ている


「ホップ」は今の自分あり方

「ステップ」は「ジャンプ」する為の準備する場所、生き方、立ち止まって見つめなおすところ


その時間、その人生に必要な方に

ちょうどいい選択肢

それが「シェアハウス」だ

社会にも役に立っている

主役ではないけど、

貴重な、ゆるやかな存在

だと思いました


多くの方が、職を失い、または職を変え、仕事の仕方が変わり

都心の一極集中時代に本当に疑問を投げかけた


そして、もうひとつ

2020年12月22日

今日は220年ぶりに訪れる新時代の幕開けの日

この日を境に

時代は「地の時代」から「風の時代」へ

「風の時代」は「知性」と「人の関わり」が影響力を持つ時代


ひとりぼっちではできないことも

ひとりひとりの力が結集すれば

なんとかなるさ


今年もザベストビレッジ鈴蘭台をよろしくお願いします


P.S. 現在5号室が空室で、4号室も1月末で空き予定。入居ご検討の方のご案内予約お待ちしております。





こんにちは、管理人のタン ノブタカです


みなさん新しい生活様式には馴染めましたか?

それぞれの人生、それぞれの大切な命です

皆様が健康で幸せな生活をみつけて、お過ごしください


て、まだ終わりじゃないですョ


この THE BEST VILLAGE 鈴蘭台でも

コロナショックはありました


この3ヶ月で入退去(特に退去が…)がたくさんありました


シェアハウスも他人同士の生活なので

接触割合も多いと敬遠される感じもありました


テラスハウスの木村花さんのこともあり

ある意味注目されることもありました


ZOOMやミートも注目され

人と人の関わり方について視点がかわりました


実際、シェアハウスて、

冷めない距離に、仲間が、誰かのぬくもりを感じられる

本当に素敵な生活様式だと再確認しました



一部の自粛要請があるものの、緊急事態宣言が解除され、

先週あたりから、皆さまの動きが少しづつ活発になってきています


そこで、2020年6月1日本日より

「コロナフリーレントキャンペーン(2020年7月31日まで)」

を開始することにしました


2020年6月1日より契約期間開始日より1ヶ月間、賃料を無料とします(最大2020年7月31日まで)。


但し、共益費は要。


詳細はお問い合わせくださいませ


こんなときにこそ大事ないプレイスでありたい


ちなみに、残室は現在のところ1階の1号室のみです


現在の男女比は 入室4人中 女:男=3:1です

年齢は全員20代中盤から30代前半です

バランス的には同世代の男性がいいかもです



『快適な生活を第一に』

THE BEST VILLAGE 鈴蘭台

神戸山の手のデザイナーズリノベーションハウス

2020.4.28付け最新の画像をアップしますね
過去画像に映り込んでいた
机と椅子を撤去しました

以下、過去掲載分


こんばんは


コロナウィルスを発端とし、全世界に先の見えない不安が漂う今日この頃ですが

季節は、そんなことにお構いなく、ここちよい春の穏やかさを運んできます


この世は、あらゆることが例外なくおこり

また人間はその中に生かされている一つの存在にすぎず

けれども、今日も生きていることに感謝し

毎日を未来にむけて持てる力を余すところなく発揮し

生き続けていくものなのです


さて、本題に入りますが、

2号室に昨日から新しい入居者が入りました


しばらくは撮影できないと思い

2号室のスペックを書き記しておきますね

2号室は、1階のリビングの奥にある

唯一リビングから入れるお部屋になります


この施設では一番広いお部屋です。家賃も一番高いです。


この部屋の特徴は、長細いタイプ。ほかの4室は正方形に近いです。



広さは内寸で


500センチ × 260センチ


図面の左下が入口です。
ドアから収納までは85センチ

収納から奥までは220センチ
上の図の収納の右側の方は1号室側の収納なので面積には入ってません。お間違えなく。

ベッドとTVボードとガラスローテーブルが標準装備です

元々男性も使用するイメージでしたので家具類をブラウンにしています

家電設備としては、エアコン、照明2基です

収納は
2段の押入れ各段の高さ
下段 173センチ 上段 56センチ
奥行 80センチ


コンセント類は
3箇所6穴 TV端子1
窓2箇所
ひとつは掃き出し窓 幅170センチ ×  高さ170センチ
もう一つは 幅170センチ × 高さ90センチ
天井高は 最高236センチ 一部210センチ
当施設きっての人気のお部屋です
以上ご紹介でした

『快適な生活を第一に』
THE BEST VILLAGE 鈴蘭台
神戸山の手のデザイナーズリノベーションハウス
2020.4.29付け、備付家具を一部変更しましたので、画像をアップしますね
前回ローテーブルだったものを
机と椅子に変更しました
というか、元々この部屋の設備は
これだったんですが、過去の入居者間で
交換行為があったので
本日元に戻しました

以下は過去掲載分
秋も深まってきましたね

ベスビレの庭先も

いい感じになってます
現在1号室が10月末より空室になっている為
 
まだ入居者が決まっていないこのタイミングで

改めてお部屋のスペックを見直してみようと

取材してみました
1号室は玄関入って真向かいのお部屋になります

唯一、リビングを通過せずに行ける部屋

上の写真でいうとどんつきの右側に扉があります

扉の内寸は

縦170センチ 横60センチの幅になります
現在のお部屋はこんな感じになります

広さは内寸で

365センチ×265センチ

天井の高さは

240センチ
シングルベッド
エアコン
照明
が設備になっています
収納は

3段の押入れ

幅85センチ 奥行85センチ

各段の入口の高さは

上50センチ 中91センチ 下72センチ


階段下収納

幅80センチ 奥行83センチ

高さは一番低いところで80センチ
コンセント類は

3箇所6穴 TV端子1
カーテンですが、

設備ではありません

ご希望の方はご自身でご用意ください

カーテンレールのサイズについて

大きい方は

高さ220センチ 幅190センチ
小さい方は

高さ90センチ 幅130センチ
希望の方は、専用お庭ご用意できます
その他、床はフロアタイル

壁は塗装仕上げ
以上

こんなとこでしょうか
本日も、

来春より親和女子大に入学の方が

内見されました
鈴蘭台という街は

坂が多くて

驚いた

と親御さんのこの街の印象

確かに

バイクがあれば

活動的な人は

便利なのかもしれませんね

雨ざらしですがバイク置き場一応あります



『快適な生活を第一に』
THE BEST VILLAGE 鈴蘭台
神戸山の手のデザイナーズリノベーションシェアハウス - 女性専用 -


お問合せフォームはこちら


こんにちは

5号室が空きました
5月より入居希望者がいますので
しばらく撮影は出来ないと思い
5号室のスペックを書き記しておきますね
5号室は、2階の1番奥にある
角部屋になります
この施設を造った時
この部屋が1番人気あるだろうな
と思いました
実際この部屋の入居者は平均2年ぐらい
滞在しますね
なかなか出ないお部屋No.1です
広さは内寸で

350センチ ×  256センチ
北と西に窓があります

どちらも 幅170センチ ×  高さ85センチ
収納は
2段の押し入れ
下段 173センチ
上段 40センチ
奥行 90センチ ×  幅 88センチ
天井のクロスの模様が
かわいいです
設備は

エアコン
ベッド
ローテーブル
照明
コンセントは
画像無しですが
2箇所4穴 TV端子1

図面の収納は部屋内に扉あります
図面が間違えてますが直してないだけです


正直、女性向けの家具設置なので

明らかに女性向きの部屋かな…


当施設きっての日当たりのいいお部屋です

以上ご紹介でした


『快適な生活を第一に』

THE BEST VILLAGE 鈴蘭台

神戸山の手のデザイナーズリノベーションハウス



こんにちは


コロナの影響も多少ある

THE BEST VILLAGE 鈴蘭台

です


コロナ感染者がいるわけではありません


今月1号室に入居予定だった方より

コロナの影響で失職し

引っ越しを取りやめたい、という

間接コロナの影響です

これが1つ目のお別れです

(まだ始まってないって?、そうとも言うよね)


また、今月入居したばかりの

2号室の方も

早速退去…

いろいろ理由はあるでしょうけど

これが2つ目のお別れです


最後に、一番長く利用されていた

5号室の方が本日退去されました

これまで、入居者の方の良きリーダーとなってくれていた方でしたが

新しい生活へ羽ばたいていきました

いいことです

これが最後のお別れです


出会いには

別れがつきものです


今月はひつじ不動産から

3件のお問い合わせがありました

しかも、すべて男性

あまり男性からは連絡ないのですが

これも何かの変化です

内、一人の方が

明日、契約を希望しています

あと2室空き有ります

お問い合わせまっております


ココから余談


【シェハウス経営は面倒?】


シェアハウスは

普通の賃貸より

割と手間かかります


定期的な消耗品の補充

共用部のティッシュボックス

トイレットペーパー

ゴミ袋

各種清掃消耗品


今日は、

リビングにあるハイチェアーの

座面と支柱のネジがなくなっていて

座れなかったのを修理し

5号室の照明を入れ替えたりと

些細な作業をしました

割と月に1度は

こういうのが起こります


普通の賃貸に比べて

手間暇かかります


私も不動産業を経営していますが

この手の手間暇が

資本主義的な見方であれば

効率悪い物件に

なりますが

効率や規模ばかりを重視する観点に

すべての事業者が

便乗し、評価を得る必要も

ないでしょうし、

私はそうではないようです


すべては自分のモノサシで

はかればよい




【集団生活が教えてくれるもの】


シェアハウスは

様々な人が住んでいます

コロナ的にみれば

ミニクラスターが起こらないとは言えない


個人生活でありがなら

集団生活でもある


それぞれが気をつかう場面もあるだろう


楽しそう、わくわくしそう

いろんな観点があるかもしれない


同時に、人と人との

緩いつながりのなかにも

ルールや気遣いが必要ということも

自然と覚えてくる


多少でも成長ができるのが

シェアハウスというプチ集団生活である



『快適な生活を第一に』

THE BEST VILLAGE 鈴蘭台

神戸山の手のデザイナーズリノベーションハウス

2019年8月より株式会社元気創造カンパニーにて、所有者より借上げにて管理運営しておりましたが借上げ契約が2020/3/31にて終了しますので、2020/4/1より所有者であるタン・コンサルティング株式会社の自主管理に変更になります。

よりきめ細やかな運営管理を行っていきますので、今後ともよろしくお願い致します。


ご報告 現在、4号室について引き続き募集中ですので、見学、検討ご希望の方、ご連絡お待ちしております。


変更点 2019/8/1より女性専門のシェアハウスとして展開しておりましたが、2020/4/1より男女兼用に戻すことになりました。しかし、2015年の開所以来、圧倒的に20代から30代の女性には、衛生面・清潔感・使い勝手・デザイン等人気の物件でしたので、今後もおそらく、男女比は女性の方が多いと予測されます。


今後ともよろしくお願いします。


                  貸主 タン・コンサルティング株式会社 丹 信貴


こんにちは
ブログ記事のタイトルを変更しました

以下は過去掲載分
こんにちは

今日は春のような日差しです

夜からは、寒くなるということですが、嘘のような気候です

4号室が先月末で空きまして、本日清掃が完了しましたので、このタイミングで4号室のスペックをご紹介します

しかし、この春は例年に比べ入れ替えがありますね
4号室は2階の階段を上がった右の部屋になります

この施設では一番賃料が安いお部屋になります

理由という理由になるかわかりませんが、真ん中の部屋だから窓が他の部屋に比べて少ないのもあり、お安くしています
部屋の中はこんな感じです

全体的に白い感じのお部屋です
広さは内寸で

355センチ×263センチ
白い、お姫様風ベッドがついています

この部屋は机がありません

しかし、ボックスタイプの棚があります
エアコン
照明
収納は

3段の押入れ

幅85センチ 奥行き85センチ

各段の入口の高さは

上37センチ 中93センチ 下76センチ

コンセント類は

2箇所4穴 TV端子1
窓1箇所 幅167センチ 高さ75センチ

カーテンレールのサイズ 幅175センチ

カーテンは設備ではありませんので、ご希望の方はご自身でご用意ください

その他、床はフロアタイル
壁は塗装仕上げ

以上
4号室前の廊下はベランダに面して暖かな日差しが入ります
募集条件は、ひつじ不動産をご覧くださいませ
4号室の元入居者さんから住人さんへの置き土産
私も1つ頂きます
春が待ち遠しい鈴蘭台でした

てか、鈴蘭台駅前もだいぶ再開発でよくなってきてますね

『快適な生活を第一に』
THE BEST VILLAGE 鈴蘭台
神戸山の手のデザイナーズリノベーションシェアハウス - 女性専用 -

空室予定でした2号室ですが、4月1日より入居者が決まりましたので、募集を終了します。


現在空室の1号室は、募集中です。


即入居可能ですので、ドシドシお問い合わせくださいませ。


『快適な生活を第一に』

THE BEST VILLAGE 鈴蘭台

神戸山の手のデザイナーズリノベーションシェアハウス - 女性専用 -

今年も一年おつきあいいただき
みなさま、ありがとうございました

今日は、今年最後のやり残し

『当施設のバスルームの脱衣所の鍵が閉まらない』

問題を解決しに行きました
先日、入居者の方から

脱衣所の鍵が閉まらない、的な連絡をうけまして

先日下見をし、部品を取り寄せ

本日、交換作業、というはこび

今日日、ネットでとりよせ、
誰でも交換できるものも多く
便利な世の中やなー、と改めて感心
というわけで、今年のベスビレも
無事年を越せそうです
来年もよろしくお願いします

『快適な生活を第一に』
THE BEST VILLAGE 鈴蘭台
神戸山の手のデザイナーズリノベーションシェアハウス - 女性専用 -
こんにちは、本日より
THE BEST VILLAGE 鈴蘭台の情報を
賃貸・シェアハウス・民泊・マンスリー情報サイト
『あるあーる』
にて掲載を開始しました

当施設の情報は
『ひつじ不動産』
『あるあーる』
からもご覧になれます。

『快適な生活を第一に』
THE BEST VILLAGE 鈴蘭台
神戸山の手のデザイナーズリノベーションシェアハウス - 女性専用 -

お問合せフォームはこちら